13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

近江八幡市議会 2020-09-08 09月08日-02号

職員及び来庁者へ提供する手指消毒用アルコール等の資機材の確保に努めているところです。さらに、今回の経験を基に、平成27年3月に策定した近江八幡市新型インフルエンザ等対策行動計画の見直しを行っていく必要があると考えております。 ○議長(片岡信博君) 当局の回答を求めます。 日岡教育長。             

甲賀市議会 2020-06-16 06月16日-04号

資材確保につきましては、特に本年3月から4月にかけまして医療用資材が非常に品薄でありましたので、その確保に苦労されている医療機関に対し、市から医師会歯科医師会を通じ、マスク手指消毒用アルコールを提供し、診療継続支援を行ってまいりました。 現在でも、医療用エタノールガウンなど特定物資不足は続いており、価格高騰品質の問題、使い慣れた製品が手に入らないといった声も聞かれます。

甲賀市議会 2020-06-15 06月15日-03号

特に3月から4月にかけまして、医療用物資が非常に品薄でありましたので、その確保に苦労されている医療機関に対し、市から医師会歯科医師会を通じ、マスク手指消毒用アルコールを提供し、診療継続支援を行ってまいりました。 現在でも、医療用エタノールガウンなど、特定物資不足は続いており、価格高騰品質の問題、また、使い慣れた製品が手に入らないといった声も聞いているところでございます。

湖南市議会 2020-06-15 06月15日-03号

感染予防には欠かせない医療用マスク手指消毒用アルコール、ゴム手袋フェースシールドディスポガウン等を中心に、各種衛生用品等国内需給が逼迫しており、入手しにくい状況が続いてまいりました。何とか備蓄のものを使用していただきながら業務を継続していただいていましたが、医療用マスクアルコール手袋については、徐々に入手できるようになってきております。 

湖南市議会 2020-06-12 06月12日-02号

医師等感染防止策としましては、各校使い捨て手袋手指消毒用アルコール液を手配しました。さらに、寄贈を受けたフェースシールド医師用各校に配布しました。 また、各校においては、例年以上に日常的な健康観察保健調査票を活用して、児童生徒の心身の健康状態等の把握に努めるとともに、必要に応じ学校医と連携して、児童生徒健康相談保健指導等を適切に実施するよう指示をしております。 

近江八幡市議会 2020-06-09 06月09日-02号

感染拡大当初はマスク手指消毒用アルコールなどについては全国的に品薄状態となり、入手が難しい時期が続いていました。そのような中ではありましたが、厚生労働省からの布マスクの配布、消毒用エタノール優先供給、また民間事業者様からご寄附いただきましたマスク消毒用アルコールを初めとする資材なども活用しながら、放課後児童クラブ感染拡大防止支援してまいりました。 

栗東市議会 2020-03-10 令和 2年 3月定例会(第4日 3月10日)

2つ目国内感染拡大防止のため、マスク手指消毒用アルコール等の必要物資確保に努めるとともに、積極的に正しい情報を提供することにより悪質な風評被害を抑止し、国民不安払拭に最大限努めること。  3つ目検査キット治療薬治療法及びワクチンの開発に、官民挙げて迅速に取り組むとともに、医療関係等へ適切な情報提供支援対策を行うこと。  

草津市議会 2020-03-03 令和 2年 3月定例会−03月03日-01号

5.マスク手指消毒用アルコールなどの必要物資確保に努めること。 6.政府の要請に基づく学校などの休校による就労等への影響が大きい保護者などへの支援策を早急に講ずること。 7.感染者感染を疑われる国民治療などに有した期間において、社会的不利益が発生しないように、官民連携を図り対策を講ずること。 8.検疫、出入国管理体制の強化を初め、全国の空港、港湾などでの水際対策を引き続き徹底すること。

近江八幡市議会 2020-03-02 03月02日-02号

6、マスク手指消毒用アルコール等の必要物資確保に努めること。7、感染者が確認された国に在留する邦人を支援し、安全を確保すること。8、観光業をはじめ、製造業など経済的に影響を受ける地域の事業者に対し必要に応じて適切な支援を行うとともに風評被害対策を講ずること。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。議員の皆さんのご賛同をよろしくお願いします。

彦根市議会 2018-02-01 平成30年2月定例会(第3号) 本文

また、各校手洗い用薬用石けん使い捨てマスク手指消毒用アルコールを配布しております。  各校では、うがい、石けんでの手洗いせきエチケット、教室の換気や加湿について指導し、児童生徒が1カ所に集まる行事については精選しております。また、校内放送での呼びかけや保健委員会点検活動を行ったり、学校薬剤師による空気検査の際に換気について話していただいたりしている学校もあります。  

  • 1